『東海の地酒で乾杯』は「発酵ツーリズム東海」のイベントです

2025年5月31日(土曜日)11:00~ 上記の写真はイメージです(昨年の岐阜の地酒で乾杯のようす)
東海三県の蔵元がメディアコスモス カオカオ広場に大集合!
愛知・岐阜・三重の個性豊かな酒蔵が一堂に会した、特別な地酒飲み比べイベント。
杜氏がこだわりぬいた日本酒を飲み比べながら、
東海地方独特の日本酒の味わいや奥深さに触れることができます。
会場のお酒やおつまみは、共通コインで楽しむことが出来ます。
また、岐阜のメイン会場であるメディアコスモスでは ~うま味の聖地巡礼展~ を開催しており無料で入場することができます。

東海の地酒で乾杯
東海三県の蔵元がメディアコスモス カオカオ広場に大集合!愛知・岐阜・三重の個性豊かな酒蔵が一堂に会した、特別な地酒飲み比べイベント。杜氏がこだわりぬいた日本酒を飲み比べながら、東海地方独特の日本酒の味わいや奥深さに触れることができます。岐阜 日本泉酒造 日本泉岐阜 小町酒造 長良川岐阜 三輪酒造 白川郷岐阜 武内...

岐阜会場 ~うま味の聖地巡礼展~
発酵ツーリズム東海メイン会場のひとつ ぎふメディアコスモス みんなのギャラリーここでは岐阜をはじめとした東海三県の発酵食の特徴や文化を深掘り!世界の発酵を旅してきた小倉ヒラクは、東海を「うまみの首都」と言います。東海の人が好む「うまみ」と発酵の関係とは、東海ならではの食文化に根付いている発酵とは。歴史、気候、風土、暮ら...
チケットの購入方法(前売りチケットお得です-5月30日金曜日まで)
前売りチケットの購入窓口は以下の2つです。
1)チケットぴあ https://w.pia.jp/t/tokai-kanpai/
2)セブンイレブンの発券機で直接購入(手数料が安く済みます) Pコード:656-716
チケットの発売スケジュール (早ければ早いほどお得です!)
同じチケットですが、発売時期によって価格が変わります。
早めに購入されることをオススメします。スターターセット(超早割り) 2,900円 【4月12日(土)10:00~4月27日(日)23:59】スターターセット(早割り) 3,000円 【4月28日(月)10:00~5月11日(日)23:59】
スターターセット(前売り) 3,200円 【5月12日(月)10:00~5月30日(金)23:59】
スターターセット(当日) 3,500円
*スターターセットを当日 コイン10枚+酒器 と引き換えます。
当日は追加コインも販売します。
追加コイン10枚セット 3,000円
追加コイン5枚セット 1,500円
酒器 500円
参加蔵元一覧 (お蔵の詳しい情報は順次UP中です)
愛知県

澤田酒造株式会社
社名 澤田酒造株式会社 銘柄名 白老 はくろうURL 住所 〒479-0818 愛知県常滑市古場町4丁目10番地代表取締役 澤田薫取締役 澤田英敏杜氏 三浦 努日本の酒造りの基本の部分で、素晴らしく大きな影響を与えることになった酒蔵さん。明...

伊東株式会社
蔵について 社名 伊東株式会社 銘柄名 敷島 shikishimaURL 住所 〒475-0023 愛知県半田市亀崎町 9-108-1代表 伊東 優 (9 代目)杜氏 中原悠太 200年以上続き、酒蔵番付の横綱にもなった酒蔵が時代の流れと共...

青木酒造株式会社
蔵について 社名 青木酒造株式会社 銘柄名 米宗 こめそうURL 住所 〒496-0915 愛知県愛西市本部田町本西60番地代表取締役 青木拓磨杜氏 青木拓磨「米宗」は製造している大半のお酒を「生酛・山廃」かつ「酵母無添加」で造っているブラ...

中埜酒造株式会社
中埜酒造株式会社 蔵のこと 社名 中埜酒造株式会社 銘柄名 國盛 Kuni ZakariURL 住所 〒475-0878 愛知県半田市東本町二丁目24番地代表取締役社長 中埜昌美杜氏 原本直幸江戸時代(1844年)に愛知県の知多半島で誕生し...

山田酒造株式会社
社名 山田酒造株式会社 銘柄名 酔泉 suisen / 最愛 saiaiURL 住所 〒497-0031 愛知県海部郡蟹江町須成1245代表取締役 山田真裕杜氏 長谷川貴之愛知県の蟹江町須成に明治4年創業した150年余の歴史ある酒蔵当初は「...

鶴見酒造株式会社
蔵のこと 社名 鶴見酒造株式会社 銘柄名 我山 gazanURL 住所 〒496-0017 愛知県津島市百町字旭46番地代表者 山本 耕司杜氏 長谷川 元輝鶴見酒造の歴史創業1873年津島で伝統的な製法を受け継ぎ、進化する酒造り187...

福井酒造株式会社
蔵について 社名 福井酒造株式会社 銘柄名 四海王 shikaio / 蝉蔵 semiguraURL 住所 〒441-8065 愛知県豊橋市中浜町214番地代表取締役社長 福井 知裕杜氏 王砿生四海王の由来四海とは世界、天下の意...
三重県

伊藤酒造株式会社
蔵について 社名 伊藤酒造株式会社 銘柄名 鈿女 uzumeURL 住所 〒512-1211 三重県四日市市桜町110番地 代表者 伊藤 旬 (5代目 伊藤幸右衛門)杜氏 伊藤 旬↓三重県四日市市に蔵を構える、創業1847年の伊藤酒造...

(資)早川酒造部
社名 (資)早川酒造部銘柄名 天一 tennitiURL 住所 〒510-8121 三重県三重郡川越町高松829代表取締役 早川 圭介杜氏 早川 圭介早川酒造部の軌跡と天慶・天一の由来江戸時代から米穀商を営んでいた初代早川半三郎が、明...

福和蔵
会社名 井村屋株式会社 福和蔵銘柄名 福和蔵 fukuwaguraURL 住所 〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1食祭4代表取締役 岩本 康製造責任者 安田 裕幸この度、井村屋は1900年(明治33年)創業の株式会社福...

丸彦酒造株式会社
会社名 丸彦酒造株式会社銘柄名 三重の寒梅 mienokanbaiURL 住所 〒512-0934 三重県四日市市川島町1863-2代表 藤原大地杜氏 今井健二丸彦の酒造りを一言でいうなら『真面目造り』です。どこにも負けない良い酒を造る...
岐阜県

日本泉酒造株式会社
会社名 日本泉酒造株式会社銘柄名 日本泉 nihonizumiURL 住所 〒500-8429 岐阜市加納清水町3-8-2代表 武山 照子杜氏 武山 孝広営業 武山 昌平JR岐阜駅間の前にある酒蔵 岐阜の玄関口「岐阜駅」そばにあるビルの地...

小町酒造株式会社
会社名 小町酒造株式会社銘柄名 長良川 nagaragawaURL 住所 〒504-0851 各務原市蘇原伊吹町2-15代表取締役社長 金武直文杜氏 金武直文創業明治27年。各務原の地で百余年。現在は、五代目当主となる蔵元が杜氏となる地酒...

株式会社 三輪酒造
蔵について 社名 株式会社 三輪酒造銘柄名 白川郷 shirakawagoURL 住所 〒〒503-0923 岐阜県大垣市船町4丁目48番地代表取締役 三輪 研二杜氏 杉原 厚雄白川郷を醸す近年は先代からの流れそのままに、岐阜そして日本を代...

武内合資会社
蔵について 社名 武内合資会社 銘柄名 一滴千山 ittekisenzanURL 住所 〒503-0897 大垣市伝馬町1代表社員 武内 昌史杜氏 中島 行一清らかで豊富な地下水を有する大垣市は酒造りに適した土地柄です。武内酒造は創業17...

合資会社 白木恒助商店
蔵について 社名 合資会社 白木恒助商店銘柄名 達磨正宗 darumamasamuneURL 住所 〒501-2528 岐阜県岐阜市門屋門61代表社員 白木滋里 shigeri杜氏 白木 寿 Hisashi達磨正宗紹介動画 企業理念 江戸時...

平野醸造株式会社
蔵について 社名 平野醸造株式会社銘柄名 母情 bojo / 日月五星 HI TSUKI GOSEI 母情 URL 日月五星 URL Instagram 住所 〒501-4607 岐阜県郡上市大和町徳永164代表 熊本直樹「...

株式会社 小坂酒造場
蔵について 社名 株式会社 小坂酒造場 銘柄名 百春 hyakusyunURL 住所 〒501-3723 岐阜県美濃市相生町2267番地代表 小坂 善紀杜氏 波多野 博小坂酒造場について江戸時代から続く、卯建(うだつ)のあがる造り酒屋、小坂...

はざま酒造株式会社
蔵について 社名 はざま酒造株式会社 銘柄名 恵那山 enasanURL 住所 〒508-0041 岐阜県中津川市本町4丁目1番51号代表 岩ケ谷雄之杜氏 岩ケ谷雄之神が降りた山恵那山(えなさん)は長野県阿智村と岐阜県中津川市にまたがる、中...

玉泉堂酒造株式会社
社名 玉泉堂酒造株式会社 銘柄名 醴泉 reisen / 美濃菊 minogiku / 無風 mukadeURL 住所 〒503-1314 岐阜県養老郡養老町高田800-3代表 山田 敦杜氏 安福雅成 「醴泉 ( れいせん )」は、 「引き...

所酒造合資会社
蔵について 社名 所酒造合資会社 銘柄名 房島屋 bojimayaURL 住所 〒501-0619 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪537-1代表社員 所 優杜氏 所 優Movie 所酒造 (岐阜県揖斐郡) / Tokoro Sake Brewer...

奥飛騨酒造株式会社
蔵について 社名 奥飛騨酒造株式会社 銘柄名 初緑 hatsumidoriURL 酒蔵おかみのブログ 住所 〒509-1622 岐阜県下呂市金山町金山1984番地代表 髙木 千宏杜氏 後藤 克伸創業享保5年(1720)より、宿場町として栄え...
美味しい肴とファミリー向けフード

串昜SAGE.n《アゲセイジン》
串昜SAGE.n《アゲセイジン》について 串易(アゲ)sage.n サンドイッチ Instagram 串昜SAGE.n《アゲセイジン》レストラン柳ヶ瀬の隠れ家的「串」レストラン 串揚げとお酒。時々フレンチ 「串」と言うテーマから美味しさ...

りんねしゃ
りんねしゃ について りんねしゃURL 暮らしと向き合う 人にやさしいモノづくり創業以来、食や環境、暮らしの安全や安心と向き合い、無添加食品・有機農畜産物・天然生活雑貨を製造販売する会社です。三重県にある、VISONという大きなリゾート施設...

自然米おむすびとお惣菜 《maua》マウア
自然米おむすびとお惣菜 《maua》マウアについて 長良川と金華山に程近い旧岐阜町で営む、おむすびと無添加お惣菜の「maua(マウア)」です。現在は、山本佐太郎商店さんで月に一度おむすび出張販売をさせて頂いています。岐阜の農家さんが丹精込め...

TANAKA FAMILY FARM
TANAKA FAMILY FARM について TANAKA FAMILY FARMInstagram 岐阜市内で安心 安全 美と健康そして美味しいをテーマに、農薬や化学肥料を使用しない栽培をしております。週末には自家栽培の無農薬野菜をふん...

温和
温和 について 温和URL Instagram あなたのご注文で作る、お弁当屋さん温和です。岐阜の味のお惣菜が得意です。メインは、お肉、お魚、玉子、ご相談で対応します。毎月朔日には、伊奈波通り、ハカマヤさんでは、お弁当を販売いたしてます。ハ...
小倉ヒラクさんと行く発酵ツアーズの事 5月18日の素晴らしい体験

小倉ヒラクと発酵新幹線で行く!うまみの聖地巡礼ツアー【岐阜|鵜飼あり】
発酵新幹線 3つのプラン 岐阜便 鵜飼あり 岐阜便 鵜飼なし 愛知 半田便 新幹線貸切で行く、プレミアムな発酵の旅 「発酵ツーリズム東海」の開催を記念して、東京から名古屋へと向かう“のぞみ”1両をまるごと貸切にしたスペシャルツアーが誕生!ナビゲーターは、発酵デザイナーの小倉ヒラクさん。ヒラクさんの軽快なトークと深い知識...